日本アンリ・ファーブル会主催の昆虫標本教室に行ってきました!

日本アンリ・ファーブル会 虫の詩人の館の概観

日本アンリ・ファーブル会 虫の詩人の館の概観


※父が写真を送ってくれたので記事トップの写真を変更しました^^

いつもご覧いただきありがとうございます!








無料!「ロボット教室」体験授業受付中




→息子も参加しました!ヒューマンキッズのロボット教室に体験参加しました!(姉妹サイトにジャンプします^^)

◆日本アンリ・ファーブル会主催の昆虫標本教室に行ってきました!
日本アンリ・ファーブル会主催の昆虫標本教室に参加してきました。

先日の海野和男さんの講演会同様、
(参考記事:昆虫カメラマン海野和男さんの講演会&サイン会@八重洲ブックセンターに行ってきました!
こういう、おとなしく話を聞く場(講演会など)、
細かい作業をする場(昆虫標本教室など)は娘連れでいけないので、
私の父に息子を連れて行ってもらっています。

主人はというと全く昆虫など自然に興味なし・・・(--;

ですので、私は様子が分からないのですが、息子に聞いたことなどを少し書いておきますね。

★日本アンリ・ファーブル会について
日本アンリ・ファーブル会主催のイベントはHPトップからチェックできて、ネット申込み可能。
→定員オーバーの時だけその旨メール連絡が来るのだそう。
ネット申込みした時点でそういったメッセージが出ました。
ただ、初めて申し込んだので、いざ行ってみて申し込めていませんでした…となっては
がっかりなので、念のためメールで問い合わせました。
すると、「申し込めています、お待ちしています」
といった内容のメールをすぐにいただくことができました^^

もし、初めてイベントに申し込まれ配でしたら、
メールで問い合わせてみるといいと思います^^

★日本アンリ・ファーブル会昆虫標本教室について
息子が参加した会は8名ほどで、女の子も多かったようです。

息子は、標本作成の経験があり(昨年の夏休みはむし社の昆虫標本教室に参加しました)、
初心者ではないのですが、
「今年は蝶の標本をつくりに行きたい!」
ということだったので、初心者向け標本教室に申込みました。

なので、女の子も多かったのではないでしょうか?

年齢も小学校低学年のお子さんもいらしたようで、
息子が年長者側だったようです^^;

今回は”蝶や甲虫の標本をつくる”とHPにあり、実際に作ったのは・・・

日本アンリ・ファーブル会主催の昆虫標本教室に参加!

日本アンリ・ファーブル会主催の昆虫標本教室に参加!

日本アンリ・ファーブル会の昆虫標本教室に参加!メタリフェールホシアカクワガタの標本

日本アンリ・ファーブル会の昆虫標本教室に参加!メタリフェールホシアカクワガタの標本

◎メタリフェールホシアカクワガタ、
◎アカボシゴマダラ(蝶)
の2種でした。

予定時間をオーバーして、丁寧に教えてくださったみたいです^^

今回の標本教室の標本は学校に自由研究として持っていく!と言っていたのですが、
参加費5000円と高額の物だし、
万が一紛失(悪意なくても破損)等があれば取り返しがつかないことになってしまうので、
写真のみということにさせました。

★日本アンリ・ファーブル会 館内について
HPを見ると、ファーブルの生家を再現したスペースがある、となっているんですよね。
ですので、週末のお出かけに行ってみようかと思っていたのですが…

父曰く
「せまいよ!」
とのこと^^;

ですので、イベントついでに館内も見るくらいでちょうど良いのではないかと思います。

★日本アンリ・ファーブル会主催のイベント+αを楽しむなら・・・???
せっかく都心に行くのだから、
最初は午前中、日本アンリ・ファーブル会から近い小石川植物園を見てから、
午後昆虫標本教室へ、とも考えていました。

この2つの施設は、
立地としては頑張れば歩けますし、
電車でも乗継はあるものの、そんなに時間がかかりません。

が、あまりの暑さに断念・・・。

案の定、息子は会の方に、
「小石川植物園で良く~(※虫の名前が入る)が見られる!」
という情報を仕入れてきました^^;

ごめんよ、息子、涼しくなったらいこう!!!

ですので、外に出やすい季節であれば、
小石川植物園→ファーブル会でのイベントというのも
いいかもしれません^^

★昆虫標本教室に参加して広がる欲!
今回、標本をつくった蝶は高尾付近で採ったものだそうです。

はい、以前から息子、高尾山に昆虫の写真を撮りに行きたいと言っているのですが…
暑くて却下しています^^;

そんなところに、むし社からの新刊 高尾山の昆虫430種 2015年 09 月号 [雑誌]: 月刊むし 増刊 を発見!

もうちょっと涼しくなったら、虫の観察に行けたらいいなぁと思います^^

標本の作り方に関する知識が増えたようで、樹脂標本をつくりたいと言い出しました^^;
「材料をそろえるのに3000円くらいかかるらしい」
というので、とりあえずは却下。

こっそり調べると、こんな面白いブログを発見!
ボンドでかっこいい標本ができるか

やっぱりちゃんとした材料をそろえないとダメなようです^^;
ボンドでできれば危なくないしいいんだけどなぁ~。

エポキシ樹脂なるものが必要なようです。

ちなみに、我が家での標本作成は、昆虫ラボという市販のキットを使用。

くっさ~いのですが、
液につけるだけという手軽さでまぁ良しとしています・・・(--;

見栄えのする標本箱がセットになっている標本キットがあります。

これに、標本にした昆虫について調べた用紙を添付すれば、
立派な見栄えのする自由研究が出来上がりです^^

我が家は1年生の時に昆虫LABOだけでの標本を自由研究で提出しているので、
今年はプラスαで文書も書いています。
虫について知っていること、調べたことなどを色々まとめています。

標本だけでももちろん立派だと思うのですが
自由”研究”というのであれば、
「作りました」
だけでなく
「~を作りました。なぜなら~だからです、作ってみて~が分かりました」
等一筆(?)添えた方が良いのではないかなと、私個人は思うのです。。。

何か科学に興味を持ってほしくて、
ロボット教室にも連れて行ったのですが、
ロボット教室の体験も面白くその場では”入りたい!”と言っていたものの、
息子の場合はそれよりも自然科学に興味が出てきたようです^^

分野が何であれ、お子さんに科学に興味を持ってもらうために、この夏休み
工学系であればロボット教室の体験、
生物系であれば現在放映中のアリのままでいたいに足を運ばれるといいかもしれません^^

無料!「ロボット教室」体験授業受付中




→息子も参加しました!ヒューマンキッズのロボット教室に体験参加しました!(姉妹サイトにジャンプします^^)

▼3年生になり、Z会 中学受験コースを始めました!
Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!




今なら中学受験に関する冊子をもらえるのだそうです!
我が家すでにサンプル請求してしまい、残念ながらもらえません…(;_;)

ブログランキングに参加しています。
応援の1クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村ださい

昆虫カメラマン海野和男さんの講演会&サイン会@八重洲ブックセンターに行ってきました!

昆虫カメラマン海野和男さんの講演会に参加!

昆虫カメラマン海野和男さんの講演会に参加!

いつもご覧いただきありがとうございます!








無料!「ロボット教室」体験授業受付中




→息子も参加しました!ヒューマンキッズのロボット教室に体験参加しました!(姉妹サイトにジャンプします^^)

◆昆虫カメラマン海野和男さんの講演会&サイン会に参加!
先日、八重洲ブックセンターで行われた昆虫カメラマン 海野和男さんの講演会&サイン会に息子が参加させていただきました^^

こちらの本の出版記念だったそうです^^

こういう、おとなしく話を聞く場(講演会など)、
細かい作業をする場(昆虫標本教室など)は娘連れでいけないので、
私の父に息子を連れて行ってもらっています。

主人はというと全く昆虫など自然に興味なし・・・(--;

ですので、講演会の様子、私は参加しなかったので分からないのです。

とりあえずサインをいただきご満悦の息子~^^

昆虫カメラマン海野和男さんにサインをいただきました!

昆虫カメラマン海野和男さんにサインをいただきました!

心配だったのは、講演会の内容を理解できたか?ということなのですが…
これは理解できていたようで、
夏休みの自由研究で昆虫に関する日記を書いているのですが、
そこに
”海野和男さんの話を聞きました。
 ペナンで珍しいカマキリに出会い、そこからカマキリが好きになったそうです”
と言ったようなことが書いてあり、分かったようですね。

また、カマキリの種類、海野和男さんの今回出版された本には
”国内で15種類”と書いてあるのですが、
ネットで調べても本で調べても10~11種類しか出てこない…

息子になぜか聞いたところ、
”外来種なのかもしれないし、新種なのかもしれないしで
 とりあえず名前がはっきりしてるのが10種類くらい”
というようなことを言っていたので、
おそらく講演会で伺ったのだと思います。

余談ですが、今年の夏休みの自由研究は、
ひとまず虫に関することを自由研究にまとめてほしくて・・・
(それ以外に紙や標本をぴらぴらさせてほしくなくて、そのためにせっせか母も協力中^^;
 本を借りてくるくらいですけどね)

分厚いキングファイルにまとめる予定です!
海野和男さんの講演会の話は貴重な機会ですので、前の方のページにしようと思います^^

いつも本はアマゾンで買うことが多いのですが、
講演会やサイン会などの特典があると、
本屋さんに買いにいきたくなりますね^^

今回、講演会やサイン会に参加するのは初めてだったので、
事前に八重洲ブックセンターまで出向いて本を買いに行きましたが、
父に様子を聞いたら全部席は埋まっていなかったようで、
当日でも大丈夫だったようです。
息子以外に虫好きのお子さん、また、お姉さんもいらっしゃったそうですよ^^

余談になりますが、
海野和男さんの昆虫顔面図鑑という本があります。
こちらは何かの紙面で本上まなみさんが紹介されていらっしゃったんです。
それで図書館で借りてきたんです^^
ですので、女性でも虫好きは増えているのかも・・・

何か科学に興味を持ってほしくて、
ロボット教室にも連れて行ったのですが、
ロボット教室の体験も面白くその場では”入りたい!”と言っていたものの、
息子の場合はそれよりも自然科学に興味が出てきたようです^^

分野が何であれ、お子さんに科学に興味を持ってもらうために、この夏休み
工学系であればロボット教室の体験、
生物系であれば現在放映中のアリのままでいたいに足を運ばれるといいかもしれません^^

無料!「ロボット教室」体験授業受付中




→息子も参加しました!ヒューマンキッズのロボット教室に体験参加しました!(姉妹サイトにジャンプします^^)

▼3年生になり、Z会 中学受験コースを始めました!
Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!




今なら中学受験に関する冊子をもらえるのだそうです!
我が家すでにサンプル請求してしまい、残念ながらもらえません…(;_;)

ブログランキングに参加しています。
応援の1クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

小学校1年生の夏休み自由研究、どんな物がある??

フジコン かんたん標本キットを使って昆虫標本作り3
こんばんは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在10ヶ月)の年の差兄弟がいる
母おさなです。

今日は息子の小学校の授業参観がありました。
廊下に1年生の夏休みの自由研究が飾ってあり、
ご自由にご覧ください、
とのことだったので、来年の勉強もかねてしっかり見てきました!

夏休みの自由研究、色々な作品がありました。
どんな作品があったか、覚えている限りですが載せますね。
夏休みの自由研究で悩んでいるご家庭の参考になれば嬉しいです(^▽^)

また、1年生ではじめて夏休みの自由研究にとりかかるご家庭でしたら
1年生が出来るレベルの目安になるのではないかな…と思います♪

★昆虫採集
・写真を撮り、虫の名前を調べ画用紙にまとめた作品
 写真があると、ちゃんと捕まえた証拠になっていいかもですね!
・絵や虫の名前、捕った場所などを本にした作品
・死んだ虫を標本にした作品(息子です^^;)

我が家が使った標本キットです!

★モビール系
・鳥のモビール
・ペットボトルで作った風鈴
 これ、身近な物で出来るし、夏らしくていいなと思いました^^

★夏の思い出系
・宝石ケース(仕切りがあってフタが透明のケース)に
 集めた石を入れた作品
・貝殻と紙粘土で作った写真立て
・貝殻と砂を紙に貼った作品

★絵画
・絵の具を使った絵
・迷路の大作(巻物のようにスゴイ長かった^^;)

★身近な材料で作った作品
・空き箱で作った恐竜
・ペットボトルロケット
・牛乳パックで作った船

★手芸
・編んで作った小さなかご
・フエルトで作ったおうち

★貯金箱
・牛乳パックで作った貯金箱
・紙粘土かな?何で作ったのかわからないんですが、
 大きな動物の貯金箱を作った子がいてうまいな~と思いました^^

★科学系
・電池の仕組みをまとめた作品

★その他
・ジェルキャンドル
・木材と金具をつかった車

来年はどんな自由研究にしようかな…



にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村