1年生に読み聞かせ♪【ぐりとぐらのかいすいよく/あおちゃんときいろちゃん】

いつもご覧いただきありがとうございます!






親ばかでごめんなさーい。

息子ちゃんが可愛いので学校まで行っちゃいま~す^^
あ、用がないのについていったりはしませんよ…(当たり前!?)

息子が可愛いのはもちろんですが、
絵本も好きだし、
子どもの教育にもちょっぴり興味があるし、
たった10分の読み聞かせで子どもたちがちょっと明るい気持ちになって
楽しい1日をスタートするお手伝いができるのであれば、
私で良ければ暇だしさせていただきますといった心持でやっています^^

それで、子どもたちの雰囲気が明るくなり、
息子も学校がよりよい環境になれば万々歳!と思います。

読み聞かせボランティアをやることで、
教育熱心、はたまた、うるさ型保護者に思われるのか、
先生方も息子のことを見てくださって
ちょっとした合間にちょっとしたエピソードを教えてくださったりします^^

さて、本題です。

もう半年近く日が経ってしまいましたが、
6月に1年生のとあるクラスに読み聞かせに行きました。

2冊読みました

◆1冊目
その週にちょうどプール開きがあったのでぐりとぐらのかいすいよく (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)

◆2冊目
ちょうど手元に小学生のための読解力をつける魔法の本棚の低学年の推薦図書として図書館から借りてきていた、あおくんときいろちゃん (至光社国際版絵本)があったので読みました。

こちらは仲良しのあおくんときいろちゃんが仲が良すぎて、
色が混ざってしまって緑になってしまう…
黄色ちゃんのお母さんにもあおくんのお母さんにも自分たちであることを分かってもらえず、泣いたら黄色と青の涙が出てきて元に戻ったというお話^^

色合いがきれいなんですよね。
なので、選んだということもあります。

いずれの本もおそらく幼稚園や保育園で目にしたことのある子どもが多いのだと思います。
が、今回はあえてそういった本を選びました。

というのは…
まだ1年生として入学してきて、小学校に慣れておらず緊張もある子どもたち。
その中で知っている絵本を学校で目にすることがあれば、少し緊張もほどけるのではないかな?とそんなババ心より選んだ2冊です。

1年生って反応が素直なんですよね♪
「知ってる!」
いう子や
みどりのかたまりが黄色と青になるところなど
「あぁ!」
と声に出して理解してくれた子などなど
反応が面白かったです^^

◆ひょんなことから(娘も小さいし、お話会に見学だけ言ったつもりが、娘を見てくださるということで参加できるようになりました)参加するようになった読み聞かせボランティア、当初は以下の本を読んだりもしました。

が…自分が含み声であるので、はっきり読むように注意し、
その時々の子どもたちが喜びそうな絵本、
季節柄の絵本、
その学年の学習するような絵本など
絵本選びに思いを込めるようになりました^^
なので、読むのがちょっと下手でも多めに見てくれるとうれしいな…と思ったりしています。

ブログランキングに参加しています。
応援の1クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

6年生の読み聞かせでジョン万次郎を読みました

こんにちは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在1歳ちょうど!)の年の差兄弟がいる
母おさなです。






先日、小学校6年生の読み聞かせに行ってきました!

空きが埋まらずついつい入ってしまっていたのですが^^;
小1、ゼロ歳児の我が家にとって、小学校6年生って未知の世界です。

自分が6年生の頃を思い出してみると、
相当斜に構えていたような気がするな…。

そんなこんなで、読み聞かせの前に本屋さんに行って
本を選んできました。

”6年生”と銘打ったものなら間違いがないかな、と思って選んだのが…

載っている偉人は以下の12名です。
☆シュリーマン
☆徳川家康
☆夏目漱石
☆メンデル
☆オードリー・ヘプバーン
☆マルコ・ポーロ
☆田中正造
☆キング牧師
☆ジャンヌ・ダルク
☆ジョン万次郎
☆松下幸之助
☆若田光一

その中で何を読もうかと考えて…
キング牧師、ジョン万次郎、松下幸之助、若田光一さんで
迷ったのです。

キング牧師はまだ早いかなーと思い。
若田光一さんは今時でよいのだけど、
まだ生きていらっしゃるからか現代だからか
あんまり伝記っぽくなくて^^;
野球をがんばる少年でした、とか今時風^^;;

松下幸之助やジョン万次郎は昔ながらの苦労話が載っていて、
松下幸之助は家が貧乏でお母さんを楽させてあげたいと思った、
とか、
ジョン万次郎は漁に出ていた船が遭難して、
結果アメリカに渡ったが、鎖国下の日本では、
それも犯罪者扱いになってしまう…
など、ザ・伝記!と言う感じで。

どちらを読もうかな~と思いましたが、
私、司馬遼太郎さんの竜馬がゆくが好きなんですよ^^

竜馬が暗殺されるのが嫌で、
まだ最終巻は読んでいないのですが…。

読み聞かせボランティアは、
仕事でイヤイヤやっているわけではないし、
自分が好きでやっているのだから、
自分が好きなものを読んだ方がいいんじゃないかな、
と思うんです!

なので今回は、
竜馬つながりということでジョン万次郎を読みました。

社会の授業で調べたみたいで、
ほとんどの子がジョン万次郎を知っていました。

持ち時間が10分なのですが、
先生が読み聞かせを忘れていたそうでなかなかいらっしゃらず
はじめることができなくて^^;

時間が短くなってしまったので、
ちょっと早口で読んでしまいました…。

さすがは6年生、静かに聞いてくれましたよ!

伝記に興味を持ってくれる子が1人でもいれば嬉しいなと思います。

読み聞かせに使った伝記ですが、
とても読みやすい文章なので、6年生だったらスラスラ読めるのでは
ないかなと思います^^

そして、今回も娘はベビー担当のお母さんが見てくださっていました。
ありがたいな、と感謝しています♪

子どもに関われる期間も後から見ればほんのわずかだと思うんですよね!
その分、
今はめいいっぱい小学校に関わりたいと思っています^^

小1息子のクラスに読み聞かせに行きました!【からすのおかしやさん&きんぎょがにげた】

こんばんは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在11ヶ月)の年の差兄弟がいる
母おさなです。






先日、小1の息子のクラスに読み聞かせに行きました!

早いもので息子のクラス、3回目の読み聞かせでした!!

【過去記事】
1回目の読み聞かせ
2回目の読み聞かせ

今回読んだ本は2冊です。
☆1冊目 からすのおかしやさん

先日の4年生への読み聞かせにも使った本です。
みんなに
「からすのパンやさんって知ってる?」
というとたいていの子が
「知ってるー!!」
と答えてくれて、
さらに
「続編があるの知ってる?」
と聞いたら
「小学一年生に載ってたから知ってるー!」
と答えてくれた子がいました^^;

みんな静かに話を聞いてくれました。
かこさとしさんの本って結構長いんですよね。
からすのおかしやさんも7~8分かかります。

みんな静かに聞いてくれるか心配だったんですが、
今回はとても静かに聞いてくれました。

4年生は、からすのくろくんが結婚する時に
ちょっと盛り上がったんですが^^;、
1年生は特に無反応…。

同じ本を読んでも、学年やクラスによっても
反応が異なるのも読み聞かせの楽しさなのかな~と
思いました^^

今年の読み聞かせはこの本をメインで行こうかなと思ってます。
来年はべつのかこさとしさんのからすの続編にしようかな…。

☆2冊目 きんぎょがにげた

持ち時間は10分なのですが、
微妙にからすのおかしやさんだけだと時間が余ってしまう。

かといって、お話の本は集中力が持たないだろうな…と思い、
家にあった本を持っていきました。

五味太郎さんの絵本って、
ストーリーとしてのお話はないんですが、
絵がとても魅力的です!!
息子も一時はまって、図書館で沢山借りました(^-^)

こちらの”きんぎょがにげた”も相当簡単な絵本ですが、
まだまだ1年生、食いつきが良く
「あそこー!!」
とみんな反応してくれたので楽しかったです。

で、今回3回連続で息子のクラスを担当して、
「○○くんのお母さん、沢山来るねー」
とか
息子のお隣に座っていた男の子が
息子の手をぶんぶんさせて私に手を振ってたり^^;、
(仲良い子だからいいんですけどね…)
それを見た別の子が
「○○が手振ってるよー」
とか最初興奮状態になってしまって^^;;

ちょうど隣のクラスに入るはずのママが、
娘に嫌だと言われたからって別のお母さんが代わりに読み聞かせに
入ったんです…

そんなことも踏まえて
次回はお休みして、お隣のクラスに行くことにしました。

帰ってから息子に言ったら別に気にしてなかったようで
「なんでー??」
と言ってましたけど^^;

そんなわけで次回は、
隣のクラスものぞいてこようと思いま~す!

にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村