小1の算数、3つの数の計算に息子がてこずっています…

a0055_000864
こんばんは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在10ヶ月)の年の差兄弟がいる
母おさなです。






今日は小1の息子の家庭学習について書きますね!

ゴールデンウィーク明けからしばらくは、
宿題+ドリルをやっていたのですが、
いつの間にかうやむやになってしまっていて…^^;

学校の宿題だけで、学校の授業についていけるなら
まぁいっかと思っていましたが…

どうもそうではないようなのです…(;_;)

先日、学校でやった3つの数の計算プリントが
ほとんど間違っていました。
ハハビックリです!!!

たとえば、3+5-2だったら、
3+5=8と途中までやって、答えを”8”と書いてしまっていたり。

また、4+2-3だったら、
最初はプラスで次はマイナスなのに、
全部思い込みでプラスにしてしまって、
答えを”9”と書いてしまっていたり。

そして先日、3つの数の計算のテストが返ってきたのですが、
100点は取れず80点でした…

小1のテストって大体100点かそれに近い点数なんじゃないかなぁ…

小学校と宿題だけだと量が足りないんだろうな、と思い、
間違えだらけのプリントが返ってきた日から
3つの数の計算のドリルをおうちで宿題にプラスして
やるようにしました!

といっても、3つの数の計算ってあんまり載っていないんですよね。
持っているくもんのドリルなんですが…

たしざんのドリルには載っていません。
ひきざんのドリルに2ページ載っていました。

文章題のドリルに数ページ載っていました。

ドリルそのものの3つの数の計算は、すぐ終わってしまいそうです…。

なので、足し算のドリルや引き算のドリルをアレンジして、
(たとえば3+5=の問題を別の紙に3+5-2=などと
 書き直して)
3つの数の計算に慣れて行ってもらおうと思っています。

息子~初めての挫折かな!?
ファイト!!!

私自身は自分の意思ではなく、
自分の母の意思で小さい頃からくもんに通っていたんですよね。
だからなんとなく計算が出来て、
ある程度算数の点数が取れるので、
中学受験でも、
計算である程度点が取れるからと
あまり文章題に自主的に取り組まなかった記憶があり。

自分で
「できない!」
と思うほうが、やってやるぞ!という気になるんじゃないかな、
と思い、息子にはできない⇒やってみる⇒克服していく
という経験を沢山つんでいってほしいなと思っているのです^^


にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村