ザリガニを捕まえて飼育に挑戦することにしました!

ざりがに捕りに夢中の息子
こんにちは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在1歳ちょうど!)の年の差兄弟がいる
母おさなです。






今日はパパが一人で遊びに行ってしまったので、
残された私達(私、息子、娘)で息子リクエストのザリガニ捕りに
チャレンジしました!

といっても頑張ったのは息子で、
私と娘は、息子を視界の隅に入れつつ、近くの広場で遊んでいました^^;

息子ざりがに捕りの間、ベンチを回る娘
娘はベンチが気に入り、ぐるぐる^^
冒頭の写真は息子が頑張ってザリガニを捕っている写真です。

息子はざりがにを網で捕まえていましたが、
するめをつけて釣っている家族もいました。
網でも釣るのでもどちらでもかかるようです。

私も今日ザリガニを捕まえた公園に
何度か行ったことがあるのですが、
ザリガニを見かけたのは今日が初めてです!
今まで気づかなかったな~。
子どもって本当にこういうのを見つけるのがうまいですよね。

息子が小学校の生活の授業で今日行った公園にザリガニを
捕りに行ったそうです。

それが楽しかったようで、
また行きたい!
ざりがに飼いたい!
と言っていました。

どうしてもざりがにを捕りに行きたかったようで、
朝はすごいお手伝いしてくれて^^;
朝ごはんのピザトーストも作ってくれて、
公園にもって行くお弁当のおにぎりも握ってくれて^^;;

何かやりたい!
という気持ちがあることは素晴らしいですね。

息子は”生き物博士”になりたいそうです。
虫、魚、爬虫類はそこそこ知識があると思いますが、
動物の知識がビックリするくらい貧弱です^^;
こないだの遠足、途中で雨が降って良く見れなかったみたいだし、
動物園にも連れて行ってあげたいなぁ~。

なので、これからザリガニについても知識を深めていってくれれば
いいなぁ~と思います。

そんなわけで、ザリガニについて知識が深まるよう、
図書館でザリガニに関する本を数冊予約してみました!
この中で気に入った物があれば購入しようと思っています^^

※余談ですが、ざりがにってとても臭いって良く聞くんです^^;
 生き物に興味を持ってくれることはとても喜ばしいことなんですが、
 臭いだけがちょっと怖くてドキドキしています…(--;

息子がカマキリの飼育に挑戦中です!

息子がカマキリ飼育に挑戦中!
こんばんは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在11ヶ月)の年の差兄弟がいる
母おさなです。





すっかり昆虫大好き少年になった息子さん、
先日カマキリを見つけ捕獲(^-^)

幼稚園の頃は、カマキリを見つけても触るのが怖かったのに、
今回は虫あみで捕まえて、
自分でさわって虫かごへ移動させていました。

で、このカマキリさんを飼うことにしたそうなんです^^;

カマキリを飼育する際に難しいことってなんだと思います???

それは…
生きた虫しか食べない!ということ

ピンセットでお肉を挟んで動かせば
捕食する場合もあるそうなんですけどね…
うまくいかない場合の方が多いのではないかと
私の勝手な感想です。

なので、息子はカマキリのエサのための
虫探しに奮闘することとなり、
ますます虫を捕まえるのにはまっています^^;

この、とことんはまるのってダンナにそっくりだ…。
あ、余談です^^;

で、冒頭の写真は、ガラス越しでとても分かりづらいですが、
息子が捕まえたバッタをカマキリが食べているところです。

※後ろにドレッシングなど余計なものが写っていてゴメンナサイ…

前日にチョウチョを入れたのですが、
うまく食べられなかったらしく、
そしてチョウチョは水のみ場におぼれてしまったようで
死んでしまっていました…。

1日エサにありつけなかったからか、
バッタを入れてものの数秒でカマキリはバッタを捕食。

私、カマキリが虫を捕まえて食べるのってはじめてみました!
もちろん息子もはじめて。

珍しい貴重なシーンが親子で見られ、
とても貴重な経験が出来たことを
息子やカマキリさん、そしてバッタさんに感謝しています。

ちょくちょくブログに書いていますが、
こういった実体験、とてもとても大事だと思います。

今回、息子はカマキリを捕まえたことで、
自分が捕まえたカマキリはハラビロカマキリであることを
図鑑で調べて学習しました。
机上の勉強よりまずは色々な体験をしてほしい!と
ますます願うハハなのでした^^

そして、今まではバッタを捕まえると
「わーい、バッタだ!」
と捕まえて、せっせかキュウリをあげていたのに、
カマキリを捕まえた途端、バッタはカマキリのえさに切り替わると言う…

子どもの気持ちの切替の早さを垣間見た気がしました^^;
あ、残酷さも…^^;;


にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

ヤゴがトンボになりました!

昨日の朝のことです。
私より息子の方が早く起床し、私よりも先に息子が寝室からリビングに出て行きました。

すると…


「お母さん!トンボが天井にくっついてる!!」

と息子がいうではありませんか!!

慌てて起きてみると…
o0384028812566645419

あ、ホント^^;

室内でわざわざ飼っていたのに、
ヤゴからトンボになる瞬間を見ることが出来なくて残念でした。

が、またその一方で学校からいただいてきたヤゴが
無事成虫になってくれたのが嬉しかったです。

そのまま部屋で飼うわけにもいきませんから、
網で捕獲して虫かごへ。

息子は、るんるんで学校に持って行きました。
先生&クラスのお友達が喜んでくれたようでよかったです(^▽^)/

長い間虫かごで飼うわけにはいきませんから、
1日学校に持って行き、
その日のうちにベランダから逃がしました。

が、あいにくのお天気。
逃がした日はずっとベランダで雨宿りしていました。

息子は何度もベランダにトンボを見にいってはるんるん♪
そんな息子を見て私もるんるんでした♪

でも、天井にはりついていた前夜、
夜寝る時に成虫になる気配がなかったよなぁ…と思って調べたのですが、
チョウチョのようにサナギを経て成虫になるのを
完全変態という一方、
トンボは不完全変態と言って、
サナギにならずに成虫になるんですね。

そういえば、そんなことを大昔の理科で習った気がするなぁ…。

もう少し学年が進んで、生物を勉強する時に
今回のヤゴがトンボになった経験を思い出してくれるといいなぁ…

にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村