くもんのドリル 1年生のひきざんを買いましたが…

先日、くもんのドリルをまとめ買いしました!
その時の記事はこちらです

学校でひきざんが始まったので、
さっそく1年生のひきざん (くもんの小学ドリル 算数 計算 2)を自宅でやってみたのですが…

小学校では、10までの数とそれ以上の数では
分けて習うんです。

まず数字を書く練習して、
10までの足し算とひきざんを習って、
10以上の数を習ってから10以上の数の計算を習う。

なのですが…
こちらのくもんのドリルは10以上の数もごちゃ混ぜになって
計算プリントになっているものが多かったです。

良く確認せずに息子にやらせてしまったところ、
けなげに足の指まで動員して計算していました^^;

我が家はあえて今は先取学習はしないようにしてるんですよね。

なので、10より大きい数と10以下の数がミックスされてる
こちらのドリルは、学年終わりくらいにならないと
出来ないんじゃないかな…(--;

ちょっと頑張って使ってみましたが、
無理やり10の位の数を先に足して、それにゼロをつけるなど
(たとえば50-30は5-3=2だから20)
力技でやりはじめたので、
せっかくならちゃんとしたルールを覚えてからにしてもらいたいし、
(一の位から計算して、繰り上がったり繰り下がったりする)
しばらくこちらのドリルは保留しておこうと思います。

最近、お勉強に慣れてきたからか
とても数字を雑に書くようになったので、
1年生のたしざん (くもんの小学ドリル 算数 計算 1)の数字の練習に戻っています^^;

もし、学校と並行してひきざんの練習をしたいというのであれば、
お母さんが10以上の問題はまず外して子どもがやるようにするか、
別のドリルを探した方がいいかもしれません。


にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村


くもんのドリルをまとめ買い!

息子、小学校のお勉強は頑張っています。

が、入学前に一切お勉強をしていなかったし、
今くもんなどお勉強系の習い事をやっているわけでもないので、
学校についていくのが精一杯のようです^^;

昨日久々に算数の教科書を見たら、
もう書き込んでいなくてはいけないはずなのに
ごっそり数ページやってない
(時間がなくて追いつけなかったんだと思います)
部分も発見してしまいました。

それに、おうちで宿題やっていても、
「さんすうかんたん~」
と言って、
6+3=10
とかとんでもなく間違えていたり、
文章題の意味が理解できなかったり…(--;

学者さんレベルだったら、
新しい概念の発想など未知の世界との遭遇ですが、
とりあえず学校の勉強は慣れですよねっ!

と大学受験の時に数学の問題をひたすら解いたら
スゴイ良く出来るようになり、
数学の偏差値が上がった結果、
数学科に進学した私はそう思います!

私が自作した問題をやっているのですが、
量が足りないようで、
このたび公文のドリルをまとめ買いしました!

CIMG7606

今回買ったのは…
1年生のたしざん (くもんの小学ドリル 算数 計算 1)
1年生のひきざん (くもんの小学ドリル 算数 計算 2)
1年生の文しょうだい (くもんの小学ドリル 算数 文章題 1)
1年生の文しょうの書きかた (くもんの小学ドリル 国語 文章の書き方 1)
1年生の言葉と文のきまり (くもんの小学ドリル 国語 言葉と文のきまり 1)
小学1年生 「は・を・へ」のつかいかた: まちがえやすいかなづかい (くもんのにがてたいじドリル こくご 1)

陰山メソッドと迷ったのですが、
くもんのドリルの方がたくさん種類もあり、
楽天ブックスのレビューも多かったので、
今回はくもんにしてみました!

これだけ買って4000円ちょい。
”4000円”とだけ聞くと高い気がしますが、
通塾するのを考えたら安い物。

夏休みも近いので、
夏休みが終わるまでには全部終わるといいな♪

ドリルをやったらどんなだったかレポしますね!


にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村