2年生に読み聞かせ【シニガミさん】

いつもご覧いただきありがとうございます!





運動会の予行練習でバタバタあわただしい時期に
息子のクラスに読み聞かせに行きました。

◆1冊目
ボランティアメンバーで年度末に子どもたちにアンケートをとっているんですが、
昨年度の2年生に好評だったのがシニガミさん
なので、図書館で借りてきましたよ~。

お話の内容ですが…
内容(「BOOK」データベースより)
腹ペコのオオカミは、ある日、森で病気のコブタを見つけます。
コブタが元気になってから食べようと、オオカミは自分の家に連れ帰って看病を始めますが、2匹の近くには彼らを見つめるシニガミさんがいたのです。
命の尊さ、人との関わりの大切さを伝える絵本。
※アマゾンより

絵がコミカルなんですが、話はシリアス。
真剣に話に入り込んでくれる子どもたちも多かったのですが、
理解できない子どもは
「シニガミどこにいるの????」
と言っている子もいました。

運動会前なので、だじゃれオリンピック
という、オリンピックの競技にかけたダジャレが載っている本も持って行ったのですが…

早く予行練習に取り掛かりたい先生が1冊目終了時点で
お礼を言ってくださったため…
読むことができませんでした。
来年度再チャレンジしてみます!^^;

◆ひょんなことから(娘も小さいし、お話会に見学だけ言ったつもりが、娘を見てくださるということで参加できるようになりました)参加するようになった読み聞かせボランティア、当初は以下の本を読んだりもしました。

が…自分が含み声であるので、はっきり読むように注意し、
その時々の子どもたちが喜びそうな絵本、
季節柄の絵本、
その学年の学習するような絵本など
絵本選びに思いを込めるようになりました^^
なので、読むのがちょっと下手でも多めに見てくれるとうれしいな…と思ったりしています。

ブログランキングに参加しています。
応援の1クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

1年生に読み聞かせ♪【ぐりとぐらのかいすいよく/あおちゃんときいろちゃん】

いつもご覧いただきありがとうございます!






親ばかでごめんなさーい。

息子ちゃんが可愛いので学校まで行っちゃいま~す^^
あ、用がないのについていったりはしませんよ…(当たり前!?)

息子が可愛いのはもちろんですが、
絵本も好きだし、
子どもの教育にもちょっぴり興味があるし、
たった10分の読み聞かせで子どもたちがちょっと明るい気持ちになって
楽しい1日をスタートするお手伝いができるのであれば、
私で良ければ暇だしさせていただきますといった心持でやっています^^

それで、子どもたちの雰囲気が明るくなり、
息子も学校がよりよい環境になれば万々歳!と思います。

読み聞かせボランティアをやることで、
教育熱心、はたまた、うるさ型保護者に思われるのか、
先生方も息子のことを見てくださって
ちょっとした合間にちょっとしたエピソードを教えてくださったりします^^

さて、本題です。

もう半年近く日が経ってしまいましたが、
6月に1年生のとあるクラスに読み聞かせに行きました。

2冊読みました

◆1冊目
その週にちょうどプール開きがあったのでぐりとぐらのかいすいよく (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)

◆2冊目
ちょうど手元に小学生のための読解力をつける魔法の本棚の低学年の推薦図書として図書館から借りてきていた、あおくんときいろちゃん (至光社国際版絵本)があったので読みました。

こちらは仲良しのあおくんときいろちゃんが仲が良すぎて、
色が混ざってしまって緑になってしまう…
黄色ちゃんのお母さんにもあおくんのお母さんにも自分たちであることを分かってもらえず、泣いたら黄色と青の涙が出てきて元に戻ったというお話^^

色合いがきれいなんですよね。
なので、選んだということもあります。

いずれの本もおそらく幼稚園や保育園で目にしたことのある子どもが多いのだと思います。
が、今回はあえてそういった本を選びました。

というのは…
まだ1年生として入学してきて、小学校に慣れておらず緊張もある子どもたち。
その中で知っている絵本を学校で目にすることがあれば、少し緊張もほどけるのではないかな?とそんなババ心より選んだ2冊です。

1年生って反応が素直なんですよね♪
「知ってる!」
いう子や
みどりのかたまりが黄色と青になるところなど
「あぁ!」
と声に出して理解してくれた子などなど
反応が面白かったです^^

◆ひょんなことから(娘も小さいし、お話会に見学だけ言ったつもりが、娘を見てくださるということで参加できるようになりました)参加するようになった読み聞かせボランティア、当初は以下の本を読んだりもしました。

が…自分が含み声であるので、はっきり読むように注意し、
その時々の子どもたちが喜びそうな絵本、
季節柄の絵本、
その学年の学習するような絵本など
絵本選びに思いを込めるようになりました^^
なので、読むのがちょっと下手でも多めに見てくれるとうれしいな…と思ったりしています。

ブログランキングに参加しています。
応援の1クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

5年生に読み聞かせ【プレッツェルのはじまり&まどからおくりもの】

こんにちは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在1歳1ヶ月)の年の差兄弟がいる母おさなです。






年内最後の小学校5年生の読み聞かせに行ってきました!

■1冊目

これが絵本のチョイスを間違ったかな…と思いました。
図書館で見つけて、絵の鮮やかさにひかれたこの本。

内容はというと…
=アマゾンから抜粋=
【内容紹介】
パン生地に水を入れて焼いたパン屋に王さまが難題を出した。
プレッツェルの由来をえがいた昔話を絵本化。
1972年の作品を初邦訳。

【内容(「BOOK」データベースより)】
ウォルターはまちじゅうで、くにじゅうで、いちばんうでのいいパンやさん。

でもある日、こぼれてしまったぎゅうにゅうのかわりに、しかたなくみずをいれてパンをつくります。

それをたべた王さまは、おこってウォルターに難題をつきつけました。

「あさひが三つさしてくるパンをつくるのだ。もしできなければ、このくにからでていってもらう」さて、パンやのウォルターはいったいどうしたらいい?5・6歳から。
===

子どもにはプレッツェルというパン、馴染みがなかったかな…と後から心配になりました。
5年生だったので静かに聞いてはくれたのですが。

■2冊目

五味太郎さんのしかけ絵本です。

サンタクロースが窓から贈り物を届けるんですが、
間違いばかりなんですよ^^;
たとえば、窓から真っ黒一色が見えたので
「ここは留守だからあげない…」
とプレゼントを入れていかないおうちがあるんですが、
それが大きなくまさんのおなかだったり^^;

そんな内容はないんですが、見ていてとても面白い本です。

5年生なので、面白くないかなとも思いつつ
時間調整に…

自分の子どもがまだ1年生なので上級生の絵本のチョイスは難しいです。

今度はもっともっと自分が納得のいく本を読もうと思いました。
勉強になった10分間でした。