小1息子、ひらがなが大分上手になりました(^-^)

小1息子、ひらがなが上手になりました!
こんばんは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在1歳ちょうど!)の年の差兄弟がいる
母おさなです。






先日、学校でとても丁寧に書いたであろう「大きなかぶ」のお清書を
持って帰ってきました。

最初の「か」はちゃんとはねようと注意していますが、
いくつか書くと油断して忘れてしまったのか、
”はね”のない「か」もあります^^;

「ぶ」もちょっと格好悪いですよね…

それでも1年生で入学した頃に比べると、
大分上手になりました!

先日「た」の書き方が間違っていることが判明。
もう小学校でひらがなの書き順はやらないので、
おうちでひらがなについても復習をしていきたいと思います。

ひらがなはとても良いドリルを買ったんですよ!

人が書いたクセ字をなぞって練習してしまうから、
クセ字になってしまうのだそうで…(--;
こちらのドリルは書き方となぞる部分、練習する部分がたっぷりあり、
これを頑張ればきれいな字になれるかも!?

私が教えるとついイライラしてしまいそうなので、
なるべく夫にまかせつつ、
進めていけたらいいなと思います。

宿題+αのお勉強でカタカナを勉強中です!

小1息子、カタカナを自宅学習中!
こんばんは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在1歳ちょうど!)の年の差兄弟がいる
母おさなです。






ちらほら気がむいたときやつまづいた分野があった時に
ちまちまやっていた家庭学習ですが…

入学したてにひらがなについていけそうにないかもしれないので練習
(なにせ何もやらずに入学させてみたので^^;;)、
3つの数の計算がなかなか出来なくて練習し、
ここ最近はやっていませんでした^^;

このたび自宅学習としてカタカナを練習することにしました!

こないだ学校でやったプリントでカタカナの細かいところを
(はねる、はらう、角をまげる、丸みを持たせるなどなど)
かなり直されていました。

さらにカタカナの宿題プリントを見ていたら書き順がめちゃくちゃ…

これは家でやらなきゃ!と自宅学習をすることにした次第でございます^^

冒頭のプリントは、幼児の学習素材館さんからダウンロードさせていただきました。

それに”はらう”だの”はねる”だのを色分けして書きました。
その方が視覚に訴えられるかなと思って。

カタカナドリルも買ったのですが、
それよりも50音順で覚えてしまった方が練習しやすいかな、と
思い、しばらくこちらのプリントを練習する予定です。

あ、ちなみに私も「ヒ」「ヲ」の書き順間違えていましたよ…。
お恥ずかしい…。

小学校、ひらがなは時間をかけて学習したんですが、
カタカナはあっという間、
漢字もペースが速いな~と思ってしまいます。

なるべく塾は高学年まで行かせないようにしたいので、
おうちで負担にならない程度に自宅学習頑張ろうと思います。

たまたま見てしまったらひらがなの「た」の書き順も間違っていました…(;_;)
カタカナを何日かやったら、ひらがなに戻ろうと思います。

ひらがなもちゃんとやれば出来るかもしれないんですが、
「い」「け」などはねなくてはならない部分をはねてなかったり、
「か」はカタカナの「カ」と混同してやけにカクカクしていたり…^^;

なかなかお勉強がはじめての1年生、見ていて面白いですね。
面白いけどちゃんと授業でやったことは習得しないとね^^;;

私が教えるとついイライラしてしまいそうなので、
なるべく夫にまかせつつ、
進めていけたらいいなと思います。

小1息子のクラスに読み聞かせに行きました!【からすのおかしやさん&きんぎょがにげた】

こんばんは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在11ヶ月)の年の差兄弟がいる
母おさなです。






先日、小1の息子のクラスに読み聞かせに行きました!

早いもので息子のクラス、3回目の読み聞かせでした!!

【過去記事】
1回目の読み聞かせ
2回目の読み聞かせ

今回読んだ本は2冊です。
☆1冊目 からすのおかしやさん

先日の4年生への読み聞かせにも使った本です。
みんなに
「からすのパンやさんって知ってる?」
というとたいていの子が
「知ってるー!!」
と答えてくれて、
さらに
「続編があるの知ってる?」
と聞いたら
「小学一年生に載ってたから知ってるー!」
と答えてくれた子がいました^^;

みんな静かに話を聞いてくれました。
かこさとしさんの本って結構長いんですよね。
からすのおかしやさんも7~8分かかります。

みんな静かに聞いてくれるか心配だったんですが、
今回はとても静かに聞いてくれました。

4年生は、からすのくろくんが結婚する時に
ちょっと盛り上がったんですが^^;、
1年生は特に無反応…。

同じ本を読んでも、学年やクラスによっても
反応が異なるのも読み聞かせの楽しさなのかな~と
思いました^^

今年の読み聞かせはこの本をメインで行こうかなと思ってます。
来年はべつのかこさとしさんのからすの続編にしようかな…。

☆2冊目 きんぎょがにげた

持ち時間は10分なのですが、
微妙にからすのおかしやさんだけだと時間が余ってしまう。

かといって、お話の本は集中力が持たないだろうな…と思い、
家にあった本を持っていきました。

五味太郎さんの絵本って、
ストーリーとしてのお話はないんですが、
絵がとても魅力的です!!
息子も一時はまって、図書館で沢山借りました(^-^)

こちらの”きんぎょがにげた”も相当簡単な絵本ですが、
まだまだ1年生、食いつきが良く
「あそこー!!」
とみんな反応してくれたので楽しかったです。

で、今回3回連続で息子のクラスを担当して、
「○○くんのお母さん、沢山来るねー」
とか
息子のお隣に座っていた男の子が
息子の手をぶんぶんさせて私に手を振ってたり^^;、
(仲良い子だからいいんですけどね…)
それを見た別の子が
「○○が手振ってるよー」
とか最初興奮状態になってしまって^^;;

ちょうど隣のクラスに入るはずのママが、
娘に嫌だと言われたからって別のお母さんが代わりに読み聞かせに
入ったんです…

そんなことも踏まえて
次回はお休みして、お隣のクラスに行くことにしました。

帰ってから息子に言ったら別に気にしてなかったようで
「なんでー??」
と言ってましたけど^^;

そんなわけで次回は、
隣のクラスものぞいてこようと思いま~す!

にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村