丸山鉱泉旅館で温泉を楽しみました♪【秩父丸山鉱泉で温泉旅行】

丸山鉱泉旅館1
こんばんは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在9ヶ月)の年の差兄弟がいる
母おさなです。






2013年8月14日~15日にかけて、秩父に温泉旅行にいってきました。
丸山鉱泉というお宿に泊まりました^^
メンバーは私の両親、私、息子、娘の5名でした。

こちらは、秩父温泉旅行記になります。
よろしければお付き合いくださいませ♪

息子が埼玉伝統工芸会館でうちわを作った後、
うちわを作った記事はこちらです♪
いよいよやってきたのが秩父の丸山鉱泉旅館
です。

あぁ~渋滞で遠かったー(T^T)
朝8時前に出て、結局着いたのは4時くらい。
車で娘はぐずって大変だしで、
私と娘だけ途中から電車で帰ろうと思ったほど。

失礼ながら、駐車場は狭いし、概観はおんぼろで狭そう…^^;
本当にごめんなさい。

ちょっと不安になりつつ、中に入ってみると、
中は広かったです^^;

お部屋も広くてキレイな12畳の和室でした。
娘もすっかりくつろぎモード^^;
丸山鉱泉 お部屋

お部屋から見る風景も緑豊かで癒されます。
丸山鉱泉旅館2

丸山鉱泉旅館の中は傾斜が多かったので、
娘を抱っこして移動するのが少し大変でしたが、
楽しみにしていた温泉へ!
丸山鉱泉 温泉

日帰りで温泉だけ入りに来るお客さんも多いようです^^

薬草風呂と温泉の2種類。
温泉といっても、正確には秩父には火山帯がないので、
鉱泉を温めたものだそうです。

薬草風呂なんですが、
全て秩父で取れた薬草を使っているそうです。
秩父で取れた薬草を乾燥させて煮出しているそうです。

ドクダミ、マタタビ、オオバコ、マツフジ、マツブサ、ヨモギ 、ゲンノショウコなどが使われているそうです。

お肌の弱い娘と一緒だったので、
体に良い薬草と言えども旅行先でかぶれてしまっても困るので、
私と娘は薬草なしの鉱水の方に入りました。

母は薬草風呂を楽しんでいましたよ。

ちょうど良い湯加減でとても気持ちが良かったです^^

あまりの気持ちよさに、
お夕食後、娘をお部屋で母に見てもらって
一人で入っちゃいました♪

丸山鉱泉旅館


にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村

埼玉伝統工芸会館で越生うちわ作り【秩父丸山鉱泉で温泉旅行】

越生うちわ1
こんばんは、
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログをご覧いただき
ありがとうございます。

2006年生まれの有り余る体力を持つ息子(現在小学1年生)と
2012年生まれのアトピー持ち赤ちゃん(現在9ヶ月)の年の差兄弟がいる
母おさなです。






2013年8月14日~15日にかけて、秩父に温泉旅行にいってきました。
丸山鉱泉というお宿に泊まりました^^
メンバーは私の両親、私、息子、娘の5名でした。

こちらは、秩父温泉旅行記になります。
よろしければお付き合いくださいませ♪

丸山鉱泉に行く前に、埼玉伝統工芸会館に立ち寄り、
息子はうちわを作りました。

朝早く出たものの、お盆時期に加え、
関越自動車道で朝事故があったようで…
それはそれは渋滞していました。

予約していた10時の回には間に合わなかったのですが、
午後からの回に参加させていただくことができました!

越生うちわ2

★枠組みを選びます。
 丸い形と角ばった形が選べました。
越生うちわ3

★和紙の中にはさむ飾りを選びます。
越生うちわ4

★和紙にのりをつけて、飾りをつけ、
 和紙と和紙の間に骨組みを挟みます。
越生うちわ7

★15分ほど乾かします。

★乾いたら、工房の方に形を整えてもらいます。

★うちわの縁に和紙をつけていきます。
越生うちわ5

★うちわの完成です!!
越生うちわ6

ポケモンの飾りなどもあったので、そちらを選ぶかな?と思いましたが、
シックな葉っぱ達を選んでいました^^

所要時間は1時間ほどです。
大体、息子くらい(小学生)が参加していました。
みんな、自由研究にするのかな…!?^^;

私は娘がちょうどお昼寝の時間帯で、ぐずぐずしており、
ゆっくり息子のウチワを作る姿を見ることが出来なかったのが
残念でした。

お盆時、お食事処は混んでいたようですが、
伝統工芸会館の中はガラガラでした^^;

埼玉伝統工芸会館

私、着いてから思い出したのですが、
埼玉伝統工芸会館に小学校の社会科見学で来たことがありました^^;

その時に紙すきを経験したんです!
今回は日程の都合で紙すきを経験できなかったんですが、
機会があれば、
紙すき、息子にも体験させてあげたいな~と思いました。

息子が作ったうちわ、大切にしたいと思います^^


にほんブログ村 子育てブログ 2006年4月~07年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 年の差兄弟・姉妹へ
にほんブログ村