2005年4月に学士会館(東京 神保町)で神前式で結婚式を挙げました。
その時の体験談をupしています!
これから結婚する方の参考になればうれしいです。
私の結婚に対して、両親が心配したことを書いてみました。
★その1:彼の実家が自営業であること。
自営業を良い悪いと言っているんではないんです。
私の親族はみんな公務員かサラリーマンで、身内に自営業をやってる人間がいないのですよ。
なので、将来、自営業を継がなくてはいけないのか?とか自営業を手伝わなくてはいけないのか?
とか、そんな面で心配したみたいです。
あ、私でちゃんとつとめられるかって意味でね^^;
この点は彼が両親に
「自営業を継ぐことはないです」
と言ってくれたので、無事クリアしました!
★その2:彼が双子であること。
これも双子が良い悪いと言っているのではないのですが、双子が多い家系ってありますよね?
もし、私が妊娠して双子を産むようだと、育てていくのが大変そう、と言う理由で、彼が双子であることも、ちょっと母は心配のネタだったようです。
彼の場合、親族に全く双子がいなくて、偶然(遺伝とか家系的なものではない)なようだったので、ひとまずクリア!
私は、2007年に出産しましたが、双子ではありませんでした。
でも、ちょっと双子がほしい気もするんですけどね…(^^;
チャレンジャー!??
★その3:結婚前にマンションを購入すること。
結婚前にマンションを購入する、ってこともうちの両親はひっかかったようです。
頭金出させるだけ出させて別れられちゃうんじゃ??とか心配してたみたいです…(^^;
いや、これはうちの両親だけじゃないでしょうね、きっと。
私が親でも、「結婚してからでいいんじゃないの?」って思いますもん。
これは、
・契約前に彼と両親を対面してもらった。
・契約に両親も同席してもらった。
・私がマンションに一目惚れしたのでどうしても買いたいと説得した。
でクリア!!
上記の3点は私が母から聞かされたことですが、きっと私には話していないけれど、娘が結婚しておめでたいと思う気持ちの裏で、もっと色々なことを心配していたんだろうな~と思います。
両親には見守ってくれてありがとう!という気持ちでいっぱいです♪
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |